文字サイズ 背景色

ホーム最新ニュース一覧 > 市民発 >【10月26日神奈川新聞掲載】グリーフケアCafeあかり(māmā) 心に小さな明かりを

【10月26日神奈川新聞掲載】グリーフケアCafeあかり(māmā) 心に小さな明かりを

グリーフケアCafeあかりの國富多香子さん=写真右=と伊藤礼子さん=同左

グリーフとは、家族や大切な人を失ったときにおこる悲嘆のことを言う。

「グリーフケアCafeあかり(māmā)」は、看護師の國富多香子さん=写真右=と傾聴カウンセラーの伊藤礼子さん=同左=が地域でグリーフケアを必要とする人を支えるために、2022年5月に川崎市中原区で立ち上げた。

伊藤さんは「大切な人を亡くしてグリーフの状態になるのは自然なこと」と話す。喪失感は心の痛みだけでなく、身体にも影響し、日常生活が送れなくなることもある。月1回、当事者が静かに語り合う「わかちあいの会」をかわさき市民活動センター(同区)で開催している。

事前申し込み制で定員は5人、参加費は千円。國富さん、伊藤さんは一人ひとりの話に耳を傾け、そっと寄り添う。「1人じゃないと思えた」と心が軽くなる参加者もいる。話せる場があることで悲しみは消えなくとも、心の支えになるという。

来年1月に日本グリーフ専門士協会代表理事の井手敏郎氏の講演会を予定している。

支援者の仲間を増やすことも必要だ。「グリーフケアをより多くの人に知ってもらうためにこの活動を長く続けていきたい」と國富さん。詳細はグリーフケアCafeあかりでウエブ検索。

(2023年10月26日 神奈川新聞掲載 市民記者・大谷ゆう子)

(C) 2022 公益財団法人かわさき市民活動センター 
市民活動推進事業