ホーム>最新ニュース一覧 > 講座 >ボランティア・市民活動のためのパワーアップセミナー① 今さら聞けないSNSの活用法
ボランティア・市民活動のためのパワーアップセミナー① 今さら聞けないSNSの活用法

実は…
● アカウントを持っているが発信していない
● 活用したいと思っているけれど上手くできない
● 活用をしているのにファンが増えない
● 本当は、色々ありすぎてSNSがよくわかっていない
そんなあなたのための講座です!
(注)SNSの操作やアカウント作成方法などを教える講座ではありません。
講座内で各SNSについて具体的な始め方などの説明などはありません。
【コンテンツ】
① SNSとは
・SNSで情報発信がどう変わったのか
・各SNSの紹介(LINE/インスタ/X/Facebook/その他)など
② SNSの活用法
・各SNSの特徴を活かす
・SNSを使い分ける
・各サービスごとの活用法(LINE/インスタ/X/Facebook)
・SNSの写真と文章など
③ ファンづくりのポイント
・SNSの連携
・効果測定など
④ ワーク
・自分(たちの団体)なりのSNSの活用方法を考えてみよう
講師
NPO法人埼玉情報センター 事務局次長
秋本 創さん
日時
2025年5月31日(土)13:30~16:30
会場
かわさき市民活動センター 会議室
対象
川崎市内および近隣自治体で活動する団体・プロボノ・個人でSNSのアカウントはあっても活用できていない人、この機会にSNSについておさらいをしたい人
受講料
¥1,000(当日頂きます)
申し込み
下記フォームお申し込みください
申し込みフォーム:https://forms.gle/fbsntpzGnwmBUBZ79
※保育のご⽤意ができませんのでお⼦さまを連れての受講はご遠慮ください
問い合わせ先
(公財)かわさき市民活動センター
〒211-0004 川崎市中原区新丸子東3-1100-12
電話 : 044(430)5566 / FAX : 044(430)5577
メール:suisin@kawasaki-shiminkatsudo.or.jp
講師紹介
秋本創さん
東洋大学福祉社会デザイン研究科在籍中の2007年にさいたま市市民活動サポートセンターに入職、NPOなど地域の団体の支援業務を行う。2016年より独立。ライターとして地域情報を発信しながら、地域のICT支援や人材育成に関する研修・コンサルティングなど幅広くまちづくりにかかわる事業・活動を行う。NPO法人埼玉情報センター事務局次長、BABAlabスタッフ、まちづくりユニット「まち・あわせ」主宰、足立区NPO活動支援センター相談員。