文字サイズ 背景色

ホーム最新ニュース一覧 > 市民発 >川崎の男女共同社会をすすめる会~「人が人らしく」追求~

川崎の男女共同社会をすすめる会~「人が人らしく」追求~

!cid_3B72AAF5-E43A-4FF0-8189-09C96B4C4D31-1.jpg
男女の社会的・文化的につくられた性(ジェンダー)による差別をなくし、ジェンダー平等な社会を実現するため「川崎の男女共同社会をすすめる会」は活動している(=写真)。設立は1985年。現在の会員は約50人になる。
主な活動は学習会の開催。女性の働き方、格差・貧困、メディアの問題を中心にその時々に合ったテーマで企画する。昨年9月には市内の弁護士を講師に招き「若手弁護士と読み解く改正労働派遣法」を開催し、法律の解説と深刻化している若者、女性の貧困への影響を学習した。
日常に氾濫する「ハラスメント」をテーマにした会では、ハラスメントが起こる背景が説明された。参加者からは「学習会で学んだ女性の権利獲得の長く困難な歴史を若い人たちにも伝えたい」との感想があった。
「女性問題は人権問題。本質は『人権尊重』の理念。堅苦しく地味で関心を引くのは難しいテーマだが、女・男とか、既婚・未婚、子のありなしに関係なく、誰もが人として自立し生きやすい社会をつくり上げるための考え方を伝えていくのが会の使命」と代表の藤井光子さんは語る。
課題は会員の高齢化と時代に合った活動。世代を超えて伝わる方法を模索している。連絡先044-944-7872。
(2016年4月2日 神奈川新聞掲載 市民記者 島田悦子)

(C) 2022 公益財団法人かわさき市民活動センター 
市民活動推進事業