文字サイズ 背景色

ホーム最新ニュース一覧 > 市民発 >川崎中原の空襲・戦災を記録する会~記録伝える最後の機会

川崎中原の空襲・戦災を記録する会~記録伝える最後の機会

作成した資料を展示している様子
「写真が一番。でもそれがない。新丸子医大通りの焼け跡写真が1枚発見されただけ」とつぶやく。松元泰雄さん(70)が発起人となり、昨年1月、「川崎中原の空襲・戦災を記録する会」(片岡満代表)を設立した。
「終戦の年に中原区にも空襲があったのを知ったのは数年前。多くの体験者が亡くなっている。今が最後のチャンスと思っていたら、中原市民館の自主企画事業を知り応募した」という松元さんは、空襲体験者を含め三十数人の仲間を集めた。
同区内の各町会長や地元の人たちの協力で、約100人からの聞き取り調査と市の記録から、空襲被災図を作った=写真=。
「カメラは貴重な上、空襲被害を撮るとスパイ容疑で逮捕されるような時代だった」と会員の一人。「食糧増産にぜいたくだと桃の木が伐採された。空襲でその油の多い木材が燃え上がり、家が焼けた」など40人の証言も報告書「中原区における空襲の被害」に収録。「今まであまり戦争の話をする機会がなかった人が多くいた。その人たちも報告書を楽しみにしている」と松元さんは語った。
(2010年3月20日 神奈川新聞掲載 市民記者・高橋喜宣)

(C) 2022 公益財団法人かわさき市民活動センター 
市民活動推進事業